循環型の農業

牛さんのウンチは堆肥になって畑に戻され、作物の栄養分になります。山崎牧場も肥育による堆肥作りで町の活性化と食の安全に貢献しています。

1. 約5,000m2の堆肥舎に牛さんのウンチを運びます。

 積み上げてブルトーザーで切返しながら発酵させます。切返しは15日に1回程度、6回ほど繰り返します。
 発酵温度は約70〜80度。微生物が一生懸命働いてウンチを分解してくれています。発酵させることによって雑草の種子や害虫の卵を死滅させる事ができます。

堆肥の山切返し作業温度計

写真左:発酵前の堆肥の山
写真中:切返し作業。発酵が進み温度が上がって湯気が立ち上がっています。
写真右:発酵中の温度は80度を超える事もあります。

2. 3ヶ月かけ6回ほど切返し発酵させた堆肥(この頃には「ウンチ」から「堆肥」に変身しています)をスクープ式の発酵槽に投入し、ゴロゴロを粉砕してサラサラの状態にします。

 約60メートルのスクープ式発酵槽を通り抜けるのに、約2週間かかります。その後、さらに2回ほど切返して、完熟堆肥の出来上がりです。

スクープ投入前後スクープ投入前後

写真左:スクープ投入側 / 写真右:スクープ排出側

3. 出来上がった堆肥はマニュアスプレッダで畑に撒かれ、漉き込まれて肥料になります。

 出来上がった堆肥は牛の餌になる牧草を育てる畑に撒かれる他、近隣の農家さんの畑の土作りに役に立っているのです。

マニアイタリアンロール

写真左:マニュアスプレッダ / 写真右:イタリアンライグラス(牧草)

ページ上部へ戻るページ上部へ戻る